肩こり・腰痛・胃痛・眼精疲労|埼玉県蓮田・久喜・白岡で鍼灸なら三日月鍼灸マッサージ指圧整体院

0480-91-0032電話予約 ご予約空き情報 メール予約

Blog スタッフブログ

  • 夏の養生

    夏の養生

    こんにちは、山岸です。 立夏も過ぎて暦の上ではもう夏となりました。日中の気温が25度以上になる日もありますが、一転して寒く感じる日もありなかなか身体が休まりませんね。 この時期は新陳代謝が活発になります。蓄えていたエネル…

  • 五月病にはこのツボ「中カン(ちゅうかん)」

    五月病にはこのツボ「中カン(ちゅうかん)」

    こんにちは。裕子です。 4月に迎えた新年度。 「新生活がんばるぞ!!」と思っていたのに、5月になるとなんだか気分がひどく落ち込む・・・ そんな「五月病」には、リラックス効果の高いツボ「中カン」がおすすめ。おへその上あたり…

  • 春の肩こりに「肩井(けんせい)」「足三里(あしさんり)」のツボ

    春の肩こりに「肩井(けんせい)」「足三里(あしさんり)」のツボ

    こんにちは、裕子です。新年度、環境の変化もあり、心もなんだか落ち着かず、忙しいですね。 PCに向かってのお仕事で毎日忙しい方も多いのではないでしょうか。肩こり、つらいですよね。 そんな時には、「肩井(けんせい)」と「足三…

  • 春の風邪に効くツボ「太衝(たいしょう)」

    春の風邪に効くツボ「太衝(たいしょう)」

    こんにちは。裕子です。 もうすぐ4月。春は目覚めの季節です。「気」の巡りが活発になり、カラダの機能が目覚めます。 「気」の巡りをコントロールする「肝の働き」が季節の変化に順応できないと、カーッと頭に血が上ったり、めまいや…

  • 春の肌荒れに効くツボ「商陽(しょうよう)」

    春の肌荒れに効くツボ「商陽(しょうよう)」

    こんにちは。裕子です。 春は、東風による気まぐれな天候。新生活など環境の変化でストレスがたまりやすく、肌の巡りが滞って、春の肌荒れが起こります。 そおんな春の肌荒れには「商陽(しょうよう)」のツボ。お灸が良く効きますが、…

  • 春の山菜

    春の山菜

    こんにちは山岸です。気温差はあるものの、もうすっかり春ですね。 この時期になると自律神経の乱れを訴える方が多くなります。それは寒さでよどみがちだった血流が、暖かさで緩み、勢いよく流れることに身体がついていけなくなって引き…

  • 春のむくみに効くツボ「期門(きもん)」

    春のむくみに効くツボ「期門(きもん)」

    こんにちは。裕子です。 立春をすぎると東風(暖かい空気)が吹き始めます。 昼間は陽射しが温かくても、夜は寒く、寒暖の差が大きいのがこの季節。 頭はのぼせやすく、足は冷えて、むくみやすいと言われています。 (せんねん灸HP…

  • 本格的な春を迎える前の食養生

    本格的な春を迎える前の食養生

    こんにちは山岸です。 立春も過ぎ、河津桜の蕾も色づいてきました。本格的な春を迎える前に体を整える食養生。 春先になるとなんとなく身体がだるい、イライラしやすいといったことはありませんか?春の身体は新陳代謝が盛んになるので…

  • 花粉症に効くツボ「孔最(こうさい)」

    花粉症に効くツボ「孔最(こうさい)」

    こんにちは。裕子です。 2月になりました。花粉症の方は、そろそろ「なんか鼻がムズムズしてきた。」「今日は、なんか目が痒い。」など、症状が出始めたのではないでしょうか? このご時世ですから、換気も大切です。換気をすると外か…

  • 冬の風邪に効くツボ「太渓(たいけい)」

    冬の風邪に効くツボ「太渓(たいけい)」

    こんにちは。裕子です。 冬は、寒さをしのぎ、春に備えて熱とエネルギーを作り蓄える「腎の働き」が活発になります。 「腎の働き」が季節の変化に順応できないと「風邪をひく」事になります。 そんな事にならないように、この「太渓(…

Contactご予約・お問い合せ

0480-91-0032 電話応対9:30~
施術時間10:00~
メール予約はこちら
^