Blog スタッフブログ
冬の風邪予防に「太渓」のツボ
こんにちは。裕子です。今日は風の強い寒い日ですね。コロナも猛威をふるっています。
冬は、寒さをしのぎ、春に備えて熱とエネルギーを作り蓄える「腎の働き」が活発になります。
「腎の働き」が季節の変化に順応できないと「風邪をひく」事になります。
そんな事にならないように、この「太渓(たいけい)」のツボにお灸をして、「腎の働き」を高めておきましょう。
「太渓」は、足にあるツボで、内くるぶしの後ろ、アキレス腱との間にあります。動脈が通っていますので、触れると拍動を感じると思います。
お灸が良く効きますが、じんわりとしみこむような強さで、押したり揉むような刺激も良いでしょう。足首周りにはリンパもありますので、強く押しすぎない方が良いです。
「太渓」は「太谿」とも書きます。
せんねん灸HPより
「太渓」「太谿」について記載されている過去のブログはこちらです。詳しいツボの位置もお写真で載せています。併せてお読みいただければ嬉しいです。
●冷え性に「太谿」
https://3-moon.com/blog/2008/01/21/%e4%bb%8a%e6%9c%88%e3%81%ae%e3%83%84%e3%83%9c%ef%bc%81%e3%80%80vol-33%e3%80%80%e2%97%8f%e5%86%b7%e3%81%88%e6%80%a7%e2%97%8f/
●手足の冷えに「太谿」
https://3-moon.com/blog/2006/04/10/%e4%bb%8a%e6%9c%88%e3%81%ae%e3%83%84%e3%83%9c%ef%bc%81%e3%80%80%e2%97%8f%e8%b6%b3%e3%81%ae%e5%86%b7%e3%81%88%e6%80%a7%e2%97%8f/