Blog スタッフブログ
浦安納涼花火大会
こんにちは。毎日暑いですね!ヒロエです。
先週、7月31日は浦安花火大会の日でした。(隅田川の花火大会の日でもあります)
その直前の木曜日に船橋の花火大会があったのですが、
強風で延期になった上に、翌日は弱い台風でも来たのか!?という荒れ模様で中止になってしまい、
天気予報の動向が非常に気になっていたのですが、なんのその。
昼間は雲が多かったですが、予定通り開催されました!
(松戸のほうで雨が降ったようですが、海沿いは穏やかに晴れていました)
早めに準備を始めようと思ったのですが、最近ハマリ中の花札に夢中になり、
気付けば2時間前!
とりあえず下着に着がえて、化粧をして、頭を整えて、浴衣をきて、さぁ帯です!
アレ?上のリボンが大きすぎるよ?
…手先の長さが長すぎます…
まだ時間はある!!
クルクル解いてもう1回!
アレ?足りないよ。
今度は短すぎます…
もう時間がない!
のでそのまま行きました。
余った手先の部分を使って、帯の上でもう1つリボンを作り、
そこへ飾り紐をくくりつけるつもりだったのですが、
長さをよくよく考えずに行き当たりで始めたので結局出来ませんでした。残念!
当日はタオルで補正もしたので、そのせいで考えていたより帯の長さが足りなかったのかもしれません。
今度は目印でもつけておこうと思いました。
(作り帯買えば?というのは無しで
)
最近は夜まで暑いので、花火どころじゃないくらい汗をかくのではと思っていたのですが、
そこは海沿いもあってか、ほど良い風が涼しさを運んでくれました。
おかげで暑さはあまり感じませんでした。
レジャーシートを敷いてゆったり眺める花火はそれはそれは綺麗でした。
撮影テクがないので、「にょろにょろ」と落ちてくる所しかとれていません!
パッと花咲いた所を取ったつもりだったのですけどねぇ。
ところで、始まる前の浦安市長さんの話をそっちのけで、食い気に走っていたのですが、、
なんでも今年で最後なんだそうです。
後で知ってビックリです・・・

