Blog スタッフブログ
ダイソーのお灸やってみました☆
こんにちは。裕子です。ゴールデンウイークはみなさんいかがお過ごしでしたか?私は、どこかに旅行に行ったわけでもなく、お庭でバーベキューをした程度ですが、なかなか疲れが抜けません。こんな時は、自分でストレッチをしたり、食事に気をつけたり、お風呂にいつもよりゆっくり使ったりして、早めに体をスッキリさせたいと思います。
そうそう、そういえば、しばらく前に100円ショップのダイソーで購入したお灸をまだ使っていませんでした。ちょうど良いので、使ってみる事にします。
私は、疲れがたまると足が冷えてしまうので足の冷えに効くツボと、体全体が元気になるようなツボを選びます。一人でやるので、背中などは手が届かず難しいので、手が届きやすい所が良いなぁ。という事で、
両手の甲にある合谷(ごうこく)と両足首の内側にある三陰交(さんいんこう)に。このブログではよく登場する有名なツボですね。お灸の台座の下についているシールをはがし、ツボに貼ります。横に傾いてもお灸が落ちないのを確認してライターで火をつけます。
このような台座灸は火が付きにくいタイプの物もありますが、このお灸はすぐにストレスなく火が付きました。炎はすぐに消え、煙が出ます。
私の大好きなローズマリーの香りのお灸を選んで購入しましたが、、、
?
?
?
ローズマリー?
残念ながらローズマリーの香りは感じません。でも、いわゆるお灸の香りなので、嫌な匂いでは無く、私の好きな香りです。
だんだん熱くなってきたよ~
って感じ始めたら、
あつっ!熱!あっつ!
とてもそのままにはしていられず、お灸の位置をちょっとずらしました。
しばらくするとまた
あつっ!熱!
お灸をずらします。
しばらくするとまた
あつっ!熱!
このお灸は、
熱の伝わり方のスピードが速いようです!
じんわり温かくなるお灸の方が好みの私としては、三日月で使っているお灸の方が好きですが、100円だからよしとします!
お灸が100円で買えるなんて、手軽に生活に取り入れやすくなりますもんね!
そうそう、ダイソーのお灸には、お灸の熱さを調節する「調熱シート」がついていました。これを使えばもっと柔らかい温かさになるのでしょうね。次回、試してみたいと思います!