Blog スタッフブログ
首を寝違えてしまった方へ
こんにちは。埼玉県白岡市 三日月鍼灸指圧院の坂井です。
今回は
「寝違えになってしまった」
という方の為に、ブログで解消法をお伝えいたします。
★朝起きると首が回らない。横を向くのも痛みが走る。
寝違えの症状としては首~肩甲間部の傷みが急に発生します。
急に痛くなったとは言え、捻挫などではありません。同じ姿勢を続けた結果などにより、筋肉が硬直してしまうのです。
そのおもな原因は血行不良。ですからまずはマッサージなどでほぐそうとする方が多いのですが、ちょっと待ってください!
痛みのあるときにマッサージをすると余計に痛くなることもあるんですよ!注意が必要です。
ではどうすればよいのでしょうか?
①・ゆっくりと動かし痛みの出る稼動域を知る。
→ どこまで動けるか本人が理解していないと、急な動きで痛みが強くなってしまいますからね。自分でどれくらい動けるのかを把握するのは大切です。
②・痛い部分ではなく、その周りを押して首を動かし、痛みが改善するポイントを探す。
→ これは私達が鍼灸治療を行なう時に、効果的なツボを探す時と同じです。動きが改善するポイントを見つけて、そのツボを刺激します。
③・先ほど見つけた痛みが改善するツボを押しながら、首を動かし、痛みを少し感じるポイントまで首を動かす(ゆっくりと行なってください)
→ 動きが少し良くなり、痛みが出にくくなる事を確認しながら動かす事で、痛みを感じる神経伝達回路を、痛みを感じにくくする神経伝達回路に再構築します。
ここまでできれば、痛みはかなり改善されているでしょうし、その後の治りも早くなります。
この方法は血行を良くする効果もありますが、痛みを感じる「脳」へのアプローチも含めていますので、考え方が実際の鍼灸治療と同じですから、効果的です。
痛くて首が回らないって時には、ぜひ試してくださいね。
※効果には個人差があります。
「寝違えて首が痛くて回らない」という状態、でもどこの病院や治療院に行けばいいのかわからない。という方はお試しください。
この方法で良くならない場合は、
・原因が別のところにある
・症状がセルフケアのレベルを超えている
のどれかが考えられます。
そんな時には、三日月鍼灸指圧院にお問い合わせください。